チケット(航空券)をなくしたら…
最近の航空券はインターネット予約が主流なので、チェックインカウンターでパスポートを提示すれチェックインできます。ただeチケットを持っておいた方が安心です。
eチケットで安心!

チケットをなくしても慌てる必要はありません!
最近はほとんどの航空会社が紙のチケットからeチケットに移行しているので、紛失しても心配はなくなってきました。eチケットの控えをなくしてしまっても、eチケットの予約番号を提示すれば、各航空会社で簡単にチェックインができるからです。多少時間がかかることもありますが、パスポートを提示するだけでOKの場合もあります。
オンライン予約の場合は、予約時に送られてきた控えを再度プリントアウトするだけでいいです。旅行会社を通してeチケットを発行してもらっていて、予約番号を忘れていた場合は、旅行会社に連絡して確認してもらうしかありません。
クレジットカードやトラベラーズチェックと同様に、必ず連絡先、そして自分のeチケット番号をメモしておくようにしましょう!
紙のチケットをなくしてしまった場合は?
今ではほとんど見られませんが、紙のチケットをなくした場合はどうするか?格安チケット、つまりノーマルチケットでない場合、通常は再発行ができません。しかし、なかには再発行してもらった人もいるので、あきらめずにできることはしてみましょう。
まず、パスポートを持って航空会社に電話するかオフィスに行き事情を詳しく話します。発行してくれるかどうかは航空会社によっても異なりますが、このチケットがないといかに困るかを詳しく説明します(例えば、日本に帰るお金がない。この便で帰らないと娘の結婚式に出席できないなど…)。
また、チケットをいつ、どこで買ったか聞かれるので、購入日と旅行会社の名前・住所・電話番号などはメモしておくようにしましょう。
緊急時の連絡先、電話番号

緊急時はこちらに電話しましょう
クアラルンプール
- 警察・救急車 TEL:999
- 火災 TEL:994
- 在マレーシア日本国大使館 TEL:(03)2177-2600
コタキナバル
- 警察 TEL:(088)221-191(ホットライン)
- 救急車 TEL:(088)250-555
- 火災 TEL:(088)994
- 在コタキナバル出張駐在官事務所 (088)254-169
ペナン
- 警察・救急車 TEL:(04)999
- 火災 TEL:(04)994
- 在ペナン日本国総領事館 (04)226-3030
ジョホールバル
- 警察・救急車 TEL:(07)999
- 火災 TEL:(07)994
- 在ジョホールバル出張駐在官事務所 (07)221-7621
関連ページ
- 【2019年最新版】コタキナバルで旅行観光を考えている方へのアドバイス
- 恥ずかしい海外旅行の盗難初体験 ♥
- マレーシアは90日間の観光ビザ
- マレーシアは治安がいい国だが犯罪は多い!
- スリには気をつけましょう!
更新:2015年10月02日|公開:2012年09月04日|カテゴリ:
現在位置:ホーム > 旅行の準備 > トラブル > 航空券をなくす