マレーシア留学を成功させるためには、日本にいる間の準備期間で9割が決まります。せっかくお金をかけて留学するのに、帰国した時に「俺、ぜんぜん英語話せない」と絶望したくないですよね。なので、今日紹介するこの3つだけマレーシア留学前に勉強してみてください。
【結論】マレーシア留学に勉強すべきこと
マレーシア留学前に勉強すべきことは、この3つです。
- 基本的な英単語を覚える
- 中高までの英文法を復習する
- 英語を話す練習(英会話)

すげー当たり前のことなんだけど、この3つ超大事なんだわ。留学前から勉強してる奴とマレーシア着いた後から勉強し始める奴、帰国するときにどっちの英語力が伸びてるか想像できるよな?
なぜマレーシア留学に行く前に勉強すべきなのか
日本でも勉強できることをマレーシアでするな
単語も文法も日本でも勉強できることを、わざわざマレーシア留学してまで勉強しているのはもったいないです。
例えば、せっかく旅行に行くのに、地元にあるファミレスやカラオケに行くのはもったいない「せっかく旅行に来たんだから、ご当地グルメや観光地を巡りたい」と思いますよね。それと一緒です。
せっかくマレーシアに来たのですから、日本で勉強できることは、日本で済ませて来ましょう。



英会話まで日本で学べるなら、マレーシア留学する意味ないって?そんなことはないぜ!だって、圧倒的なアウトプットができるからな!
英語を話す(アウトプット)に時間を使え
マレーシア留学でしかできないこと、それは英語を話す(アウトプット)機会を作ることです。
英会話でも英語を話す機会を作ることもできますが、留学と英会話では圧倒的に話す量が違います。英会話は、1回30分から1時間程度ですが、留学は24時間英会話みたいなものですから、話す量が違うのは当然ですよね。
またマレーシア留学先で話す相手は講師だけでなく「現地のネイティブ」や「同じ学校に来る学生たち」だからこそ、生きた英語力を学ぶことができます。



英語を話すだけなら、英会話でもいいかもな。でも、伝わらなくて身振り手振りしたり、伝わらなくて恥ずかしかったり。そういう経験が英語力を鍛えてくれるんだぜ!
英語を勉強しておくと自信が出る
英語を勉強していると、自信が出るので「アクティビティに参加」したり「他の国の学生と仲良く」慣れたりするメリットがあります。
逆に留学前にある程度の基礎を押さえていないと、他の国の学生に圧倒されてしまいます。なんとなくイメージはあるかもしれませんが、他の国の学生は失敗を気にしないので、良い意味でめちゃくちゃです。
その失敗を恐れないメンタリティを持ち合わせていないのであれば、せめて「間違っていないか不安」とならないように事前に勉強して少しでも自信をつけてくるのが大事です。



あいつら、マジすげーよ!失敗を恐れないとか、そんなんできんやん普通!でも、それができないなら、他の国の学生ができていない「事前学習」頑張ってくればいいんじゃねーの?
【具体例】マレーシア留学に行く前に勉強
英単語
マレーシア留学をする前に、できるだけ単語を覚えておきましょう。
具外的には、難関大学に出題されるような単語ではなく、超基礎英単語を学びます。日常英会話は基礎的な英単語を「瞬時に理解できたり」「口から自然に出てきたり」できるようにするのが大事です。
覚え方は色々ありますが、大切なのは五感を使って覚えることです。
例えば、単語を書くだけでなく、見る、発音する、イメージするなど、さまざまな器官を刺激しながら単語を覚えてみてください。五感で覚えることで、受験だけでなく「マレーシアの現地」で使える単語が増えます。



「書きながら発音したり」それぞれを組み合わせて覚えると、もっと早く留学先で使える単語が増えていくぜ!
動画で英文法を学ぶ
マレーシアの現地でよく使われる単語とかはすぐ覚えられると思いますが、文法は日本にいるうちに学んだ方がいいです。
やはり日本の文法の覚え方が身についているので、ゼロベースで別の覚え方をしようとするのがきつかったです。柔軟に対応できる人ならいいですが「なんでこうなるの?」と理解して進みたい人は、日本式があいます。その後に、違う学び方をすると一層理解が深まるのでオススメなんですが・・。



分厚い参考書を丸暗記とかは厳しいと思うけど、動画講義でさらっと復習しておくのがおすすめ。それだけで、全然違う。俺は、留学までにスタディサプリで予習してたからバッチリやったわ!
英文法が苦手なら、関先生が解説してくれる「スタディサプリ」がオススメです。


関先生の講義は、参考書が省いてしまう「なぜそうなるのか?」と徹底的に解説し、かつ生徒が生徒目線で教えてくれるので、私はスタディサプリで英文法が得意になりました。



最初は「神授業w」て思ってたんだけど、やっぱカリスマ講師って言われるだけあって、超わかりやすかったわ!英文法に対する考え方が180度変わるで!
スタサプについては、めっちゃ詳しく解説しているサイトがあったので「スタディサプリTOEICで英文法は学べる?」を参考にしてみてください。


オンライン英会話
英語を勉強することと英語を話すことは「似ているけど全然違う」ので、マレーシア留学前にオンライン英会話はやっておいた方がいいです。
英語を話せるようにするためには、単語とか文法という前提知識(インプット)はもちろんですが、それをアウトプットできるようにするのが必要です。ただ、このアウトプットは慣れでして、スポーツみたなものなんです。
例えば、自転車をこぐ時に「右足を回して、次に左足を回して」みたなことを考えないのと一緒で、英会話も「自然と英語が出てくる」みたいな感覚が理想です。



「自然と英語が出てくる〜」みたいのが理想なんだけど、最初からはうまく行かないわけだ!ただオンライン英会話をやっておくと、現地で英語を話すための最初の1歩目が早いんだわ。
マレーシア留学しても緊張とかで「簡単な英語が出てこない」ことがあるんだけど、オンライン英会話をやっておくと、意外とすんなり出てきて、その後の学習もスムーズに進みます。
【これで差がつく】マレーシア留学を成功させるための秘訣
マレーシア留学を成功させたいなら、日本にいる間の準備(勉強)で9割が決まります。
日本にいる間にインプット(単語や英文法)をし、マレーシアではアウトプット(英会話)中心にするのがオススメです。だからこそ、日本にいる間にTOEICなり、英会話なり、スクールに通うなりするのが良いでしょう。
英語が苦手なら、基礎から学べえて資格としても活かせるTOEICが最強ですし、基礎ができてるならオンライン英会話、短期間で学ぶならスクールがオススメです。



TOEICならスタサプ、オンライン英会話ならネイティブキャンプ、スクールならプログリットがオススメかな!
スタサプについては「スタディサプリTOEICはぶっちゃけどう?」を見れば、大体どんな感じかわかると思います。

